こんばんは・・
( ´ ▽ ` )
ふとした疑問なんですが・・
Q:みなさん。Eメールって使ってますか?
学校やスポーツ団、習い事の受け答え(大手の塾とかになると専用アプリを利用することが多いみたいです)長めの映像を送信する時には使うかな??
30代のママ友たちに聞いてみたら、
Gメールなどのフリーメールしか持ってないし、それで困ったことないよ。
と言われて、少々びっくりしました💦
LINEが登場してから、通信の手段がグッと変わりましたもんね。
20年前は、友達同士でグループを作って同窓会の相談をするとか・・( ・∇・)あったら便利だったんでしょうね。
(ハガキも懸賞くらいしか使わないなあ w)
Z世代の10代の娘に至っては、
『Eメールって何に使うの?』と言ってます ( ´ ▽ ` )
団塊の世代の70代の母は、
『電話番号で送るショートメールの方が使いやすい』
・・・・・・・
世代なんですかね??
( ´ ▽ ` )
A:普段は使わないけど、大事な用事はEメール。
通信手段はどんどん変わっていくから、自分の使いやすい方法が廃れていくのは悲しいです。
(ちなみに私は、社会人になってからFAXの使い方を知りました w)
余談ですが・・・
( ´ ▽ ` )
普及の名作 そうだおさむ先生の『僕らの7日間戦争』 ♪(´ε` )
夏休み、娘 読書感想について語る。
👧『ねえ?学級連絡網って何??』
仕組みを説明。
👧『個人情報筒抜けやん』
その頃 電話しかなかったんだよ!!
ちゃっんちゃん 🎵