こんばんは。
久しぶりに雨が降ってます・・・・
明日は、草抜きできるかな?毎日したほうが、労力としては少なく済むので w
大きいおばあちゃん(私の祖母)は毎日 晴れた日や雨の日の翌日は・・バケツに一杯分の草を(畑)を抜く!ってコツコツしてましたね・・・・子供の時は 『はあ??』っと思ってましたが、毎日の習慣って、すごいね。
なんでも コツコツ 毎日 続ける
(๑>◡<๑)これが一番大事なんでしょう。
さてさて・・・・
最近 近くのイオンで w スナップインゲンが 一袋三百円ぐらいで売られていたのを見て・・・びっくりしました。
野菜って高いんですね。
実家が、田舎なんで・・・・あんまり野菜や米を現金で購入した経験がありません。
( ´ ▽ ` )・・・・・・・
いやマジで。
栗 や 柿 柑橘系 いちご ・・・・・
考えてみたら、結構物物交換で賄っていたかもしれません。
あれ?原始時代??
そういう家庭で育ったため・・・我が家の狭ーーーーい庭にも当然のように、小さな畑がありまして・・・・スナップエンドウを収穫しました。
雨に濡れると、反転ができたりするので、朝のうちに収穫しました。
花が咲くと、一斉に、実になっていくので、
朝!新聞を取りに行った ついでに 収穫。
大きさは まちまちです。
お弁当に必ず入れます。
私と娘は大好物です。
主人と息子は 取り合えす 食べてます。
今朝の収穫分 ♪( ´θ`)ノ
結婚前は、朝食べる野菜は、基本 その日の朝 畑から取ってきて、朝ご飯や弁当にしてました。( ^ω^ )それが当たり前と思っていました。
これって・・・
かなり贅沢なことなんですね。
そう考えると、めんどくさいし、はっきり言って、採算度外視なんですが w
可能な限り 庭の 畑は続けようと思ってます。
( ´ ▽ ` )
・・・・・・・・一斉に出来上がるので・・・・・
・・・・・・・・せっかくの収穫仕立てなので・・・・
ご近所さんに、配りに行ってきました w
喜んでくれたので、よかったです w ♪(´ε` )
ちなみに これは じいちゃんちで取れた 今季初のいちごです。
ビニールハウスでもなく・・・素人が孫のために一生懸命 毎年作ってくれます。
スーパーとかで売ってるいちごよりも、木苺?のいちご?みたいな味に近いです。
・・・・多分 いちご大福にでも入れたら美味しいと思います。
(๑>◡<๑)