おはようございます。
いい天気ですね。
毛布をしまおうかどうしようか・・・・悩んで週間天気予報をいていたら・・・週末は雨みたいですね。( ^∀^)・・・・寒くなるかな?読めないなあ・・。
とりあえず・・洗濯物干して、今日こそサッカー団の仕事しなきゃ!!
先週まで小学生男子が家庭科で作っていたものそれはエプロンです。
ジャーン!
と見せられるわけでもなく、ランドセルの上にポイッと置いてありました。
私の頃は・・・確か先生に言われて、友達と布を買いに行った覚えがありましたが、平成の子たちは💦学校一括購入なんですね。
そう言えば・・・・
小学生の時学校には コウバイ(多分 校売)というお店があり、高学年が係をしてお金を持っていけば、消しゴムなどの学用品を買えるところがありました。そこにも、何か、あったのかもしれません。
だったら、予防注射も学校で一斉にしてくれたらいいのにっと思いますが・・それはそれで、色々問題があるんでしょうね。⊂*1⊃
話がそれました・・・・(⌒-⌒; )
母親から見ると・・
コロナで調理実習全くないやん。必要?
というのが正直な感想でした。
口には出さなかったんですが・・・・・
同じことを中学生の娘が口に出して言ってくれました w
私がびっくりしたのは・・・裏側を見た時です。
線に沿って縫うだけじゃん!
ほつれとかも、でない 布だし!
これもまた、娘に そんなもんやに とたしなめられましたが w
これでいいのか??
多分 ミシンで縫う練習だったんじゃないのかな??
・・・・・・・・・雑巾でいいんちゃうん??と思いましたが・・口には出せませんでした。
このエプロン使って・・・料理でもしていただかないと( ・∇・)割に合わないなあ・・・
エプロンは可愛いよ。
本人も頑張ったと思うよ。
ちゃんと使ってね???よろしくね?
*1:・x・